秋の食べ物いろいろ

今回は、秋の旬の食材シリーズです。

 

まずは、柿。

 

二日酔いには、柿に含まれているタンニンと、

ビタミンCが良いと言われています。

 

血液中の、アルコール分を排せつする作用があるとか。

 

柿を食べると、医者が青くなると言いますが、

旬のものはやはり体に良いようですね。

 

 

次に、里芋。

山でとれるものが山芋で、

人里で栽培するものは、里芋と言われています。

 

カロリーは、イモの中でも最も低く、

食物繊維もたっぷり!

 

お通じも良くなり、

ダイエットにも良いのだとか。

 

煮ころがしにして食べましょう。

塩で味付けをして、

クッキングシートで落しぶたをしながら煮ると、

美味しく仕上がります。

 

 

他にも、

前回ご紹介したお米も含め、

秋の恵みはたくさんあります。

 

 

冬に備え、食べ過ぎないように気をつけながら、

秋の味覚を堪能していきましょう!

関連記事

  1. めまいの時に大切なこと 2

  2. 時間が無い時の不調

  3. GWはいかがでしたか?

  4. めまい・メニエール病

  5. 10月第5週のケロ看板

  6. 切り替える