前回から菊についてのお話をしていましたが、補足をひとつ。
菊は、βカロテンやビタミンCなど、抗酸化作用が高い栄養素が多く含まれています。
食べ方として、前回にお伝えしたお酒でも良いのですが、
おひたしにして食べる方法もあります。
お酢を入れてゆでて、
食べるときにもポン酢と醤油などが相性が良いそうです。
菊の色を鮮やかに出す作用もあります。
体にやさしく、
かつ、昔の人の知恵も味わうことが出来る重陽の節句。
来年は、是非やってみたいです。
古川先生いつも丁寧な施術と、身体のことに対して...
肩や首等、身体の調子が悪かったときに施術をお願...
整体は初めてでとても緊張していましたが、担当ス...
先日はありがとうございました!とてもリラックス...
四季整体様2年近く通っていた整体のお店が閉まっ...