無門関

無門関という、禅の書籍があるのはご存じでしょうか。

 

日本の古来からの教え。

仏教の本ですね。

 

古いものが残っているのには、それなりの理由があります。

 

昔、大切なことだからと、残しておきたいと願った人がいるから。

 

 

こういった本に、昔の人が後世の人の生きる糧になる様に考えたことと、

切なる思いが秘められているようにも感じられます。

 

さて、今回ご紹介したいお話は、

 

無門関第五則、「香厳(きょうげん)上樹」

 

お話を平たく言うと、

 

 

ある人が木に登り、樹を口に含み、

枝に手をつかず、足で樹を踏まない。

つまり、ぶら下がっている状態です。

 

そして、樹の下に人がいて、

「仏教の真髄は何でしょう?」

と、ぶら下がっている人に問います。

 

ぶら下がっている人は、

この問いに答えなければ、この世の全ての大切なものに背いてしまいます。

でも、口は樹を噛んでいて、ふさがれています。

答えれば、樹から落ちるのみ。死んでしまいます。

 

こういった時、どうするべきか?

 

 

という話則。

 

いわゆる、禅問答ですね。

 

こういった時は、どうするべきか・・・。

 

 

 

といったお話なのですが、

まず、話が矛盾していますよね。

 

問いについて話すと死んでしまうし、

話さなくてもだめ。

 

まるで、社会の、世間の混沌を現したような話則です。

正解も、不正解もない。

 

 

私は、こういったお話しの一つ一つが、

世界の真実を示していると解釈しています。

 

つまり、一般的な答えでは、正解ではない。

正解することが出来ない。

 

心で、解釈する事が出来なければ、このお話は理解することは出来ないのです。

 

もし私だったら・・。

体で、無言で答えるかな・・。

分かってもらえるかどうかは、別として。

関連記事

  1. 元住吉の銅像

  2. 女性を取り巻く体調不良について・・。

  3. 四季整体ボディワークショップ開講!

  4. ジュース

  5. 四季整体・施術時間の考え方🐰

  6. くしゃみ女性

    冬のからだ