噛みしめの目安。

気が付くと、口の中で歯を食いしばって噛みしめている人がいます。

 

大体の方が無意識なので、気づいていない場合も多いのですが、

 

簡単に噛みしめをチェックできる方法があります。

 

それは・・

 

まずは口の中を鏡に映し、

内側のほっぺのお肉に注目します。

 

吸啜(きゅうてつ)と言って、口の中が陰圧になると、

内側のほっぺのお肉に歯型が付きます。

 

これがあると、ほぼ食いしばりは確定です。

 

それと、舌にもご注目下さい。

 

舌に歯型がついている場合もあるのですが、

これも、食いしばりのサインです。

 

吸啜で口の中が陰圧になっている中で、

舌にも歯型がついてしまうのですね。

 

食いしばりが日常化すると、

頭痛や顎の疲労によって体調が悪くなってしまうことがあります。

 

顎の疲労は、なかなか侮れません。

顎と共に頭が緊張して、リラックスすることが出来なくなってしまいます。

 

まだまだ緊張することが多い時期ですので、

 

一度お口の中をチェックしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 旅の体調管理2🐇

  2. 暑気払い 1

  3. 常日頃の体調不良に、四季整体を。

  4. 四季整体・3周年

  5. 最近の四季整体

  6. もうすぐ6周年です!