動的ストレッチ、静的ストレッチ

今回は、ストレッチのお話しをしようと思います。

 

皆さん、運動をする前にはストレッチをすることと思うのですが、

 

 

基本的には、運動をする「前」はゆっくり筋肉を伸ばすストレッチより、

 

筋肉を動かすストレッチ、つまりラジオ体操のようなものですね。

 

動的ストレッチを取り入れた方が、運動のパフォーマンスが上がると言われております。

 

 

 

ゆっくり筋肉を伸ばす、静的ストレッチは、

むしろ、運動した後に取り入れると良いことが分かっております。

 

運動して緊張しきった筋肉の可動域を、

狭めないようにするための静的ストレッチ。

 

一般的に考えられる、普通のストレッチですね。

 

 

クールダウンにも効果的ですし、

体を落ち着かせるためにも、

上手く静的ストレッチを利用してみてくださいね。

 

 

以上のことをまとめてみると・・、

 

 

運動前はラジオ体操のような、動的ストレッチ。

 

運動後は、ゆっくり筋肉を伸ばすような、静的ストレッチ。

 

 

 

これを覚えているだけで、

運動のパフォーマンスがかなり変わってきますよ。

 

ぜひ、試してみてくださいね。

 

関連記事

  1. 色々な街のイルミネーション&ツリー

  2. 夏らしい写真をお届け!

  3. 腰が痛い時😢

  4. 四季整体5周年記念!

  5. 爪で見る健康

  6. 四季整体HP!