亥の子

亥の子(いのこ)というお菓子があります。

古代中国で、旧暦10月の亥の日に、無病息災を願って食べられてきたとか。

 

イノシシは多産の為、子孫繁栄をも意味し、

火事が起こらぬよう、祈りを込めるという意味もあります。

 

こうやって、四季を感じることのできる行事は、

現代日本にはほぼ無くなっていることでしょう。

 

日々を大切に生きることが出来たら、どれだけ良いか・・。

 

一日一日を、出来るだけ丁寧に生きていきましょう。

関連記事

  1. 赤ちゃんのおもちゃたち

  2. 体と心を整える整体

  3. 紫陽花の季節

  4. 四季整体SNSのご案内

  5. スクラッチキャンペーンと町中華

  6. 四季整体♪年末感謝キャンペーン!