重陽の節句 1

日本では、一桁の奇数の月に、

何かしら大きな行事があるということは、ご存じでしょうか。

 

中国では、奇数のことを「陽数」といって、おめでたい数だとしてきました。

中でも、陽数がそろう一月一日、

三月三日、

五月五日、

七月七日、

九月九日を節句として盛大にお祝いする風習があり、

それが日本に伝わりました。

 

江戸幕府は、公的な祝日としてこれらを

「五節句」に制定し、

中でも一月一日だけは、別格として一月七日に節句を制定したそうです。

 

そして、今月の重陽の節句は、菊の節句。

「不老長寿を願う」節句。

 

昔の旧暦では、九月は菊が咲く季節。

そのため、菊を飾ったり、菊のお酒を飲んだりして、

大切な人の長寿を願ったそうです。

 

 

何とも風流ですね。

よく売られている食用の菊は、そういった用途の為にも使われているのでしょうか。

 

 

誰かの長命を願い、菊を浮かべたお酒を飲む。

 

 

今年の重陽の節句は、月を眺め、そんな夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

 

これも、次回に続きます。

関連記事

  1. おみやげ

  2. 四季整体5周年記念の宴♪

  3. 元住吉の神社のお祭り 1

  4. 四季整体・開院4周年

  5. 久しぶりの川

  6. 色々な街のイルミネーション&ツリー